2021年06月20日

モチーフにしやすい物・なりにくい物

DSC_2281.png



先月教室にやってきた紫陽花かわいい


鉢物なので、なかなか長いことモチーフになってくれています。


こちらの生徒さん作品も完成まで持ってくれそうですぴかぴか(新しい)


人工物と違い、草花は日々刻々と変化していくことも魅力の一つですが、、


時間をかけて絵に描く場合には、やはり長持ちしてくれるのはありがたいですねわーい(嬉しい顔)


昔からよく絵に書かれているような花、ヒマワリや百合の花なども


その美しさだけでなく「日持ちする」ことも重視されていたのだと思います。


逆に痛みやすい花、ぶどうや桃、カットしたレモンなどは画家に技量とスピードが求められるのですから

腕自慢が挑戦するモチーフだったと言えるでしょう。


現代は幸い写真という手もありますが、、


モチーフ選びの際は、大体どれくらいの制作時間を想定しているのかも意識しておくと良いでしょうひらめき



DSC_2334.png
posted by 月島アートスクール at 11:43 | Comment(0) | 日記
最近の記事