暑い日が続きますが、皆様お変わりないでしょうか



画像は生徒さん自慢のアクリル絵の具セット(の一部)
一眼でどの色か判るように蓋が色彩されています。いいアイデアですね

教室では最近植物画が盛り上がっております。
こちらは「ボタニカルアート」といわれる細密な観察を求められる作品。
写真のなかった時代、図鑑の挿絵の重要性などを想像しながら描いてみましょう。
また正確性と同時に、自然の美しい色彩にも気づくことになります。
こちらは一転自由な色彩の油彩画です。
ここに元気なヒマワリとすずらんが描き込まれていきます



同じ植物を題材にした作品でも、個性の溢れる表現になっていくのが楽しいですね

方や基礎デッサンの生徒さんも。
デッサンはスポーツでいう“基礎体力”のようなモノですから、必要を感じた時にはしっかり集中して取り組んでみしょう。
ここで頑張っておけば、今後の絵描き人生がどんどん豊かになっていきます。
目的を持って画面に向き合うことで、感性もスキルもどんどん育てていきましょう
