2024年05月24日

パンパステルでデッサン

今回は、パンパステル(パウダー状のパステル)でスポンジを先に付けたペインティングナイフ状の画材を使って描きました。
鉛筆で描くと物の輪郭線を追ってしまいがちで、なかなか立体的な形になりません。
ペインティングナイフ状の筆は面で描くことができるので、形を面や陰影で捉え、より奥行きのある空間を創れればと思います。IMG_7296.jpegIMG_7297.jpeg
続きを読む
posted by 月島アートスクール at 12:44 | 日記
2024年05月19日

画材との相性

IMG_7244.jpeg


桜のアクリル画が完成しましたかわいい


今年はシーズン中に、それもご近所の風景ということで、実際に現地にも足を運びながらの制作となったそうです


旅先の非日常的な風景も良いですが、身近な四季の移り変わりを再発見するのも楽しいものですねひらめき


IMG_7149.jpeg


これまで油絵中心だった生徒さん、今回は「クレパス」に挑戦!


クレヨンとパステルのいいとこ取りという便利な画材ではありますが、あれよあれよと早速一点描き上げてしましましたわーい(嬉しい顔)


ご自身に合う画材との「相性」というのもあるのでしょうか。新しいものに挑戦することは、やはり大切なのですねひらめき


IMG_7268.jpeg


IMG_7270.jpeg


ゴッホ模写はいよいよ細部の描写に入っていきます。


注意深く観察していくと、ゴッホさんがいかに隅々までこだわって描き込んでいるかが分かります目


また、細かい作業でも全体の美しい色彩が崩れないよう、色選びにも神経を尖らせます。


模写は苦労も多いですが、ここからが楽しいところですねるんるん


posted by 月島アートスクール at 10:40 | 日記
最近の記事