2024年06月30日

モチーフ色々


色々なモチーフによる卓上静物画をご紹介。

何を描くかというところから個性がはじまっていますわーい(嬉しい顔)カップからイチゴを咥えた骸骨までどくろ目


IMG_7240.jpeg

IMG_7468.jpeg

IMG_7403.jpeg

IMG_7356.jpeg

IMG_7471.jpeg


posted by 月島アートスクール at 10:32 | 日記
2024年06月23日

デッサンと鉛筆画

IMG_7309.jpeg


絵の勉強といえば基礎デッサンですが、勉強のためではない鉛筆作品も当然あります。

「鉛筆画」なんて言い方をしますが、紙と鉛筆だけでも、絵画に負けない一作品として仕上げる事ができます。

デッサンと鉛筆画はいったい何が違うのでしょう??目


IMG_7314.jpeg


こちらはまさしく基礎デッサン。

デッサンの練習用にわざわざややこしい形に作られた「幾何形態」という石膏をモチーフに、パースや形の取り方を学んでいきます。


IMG_7281.jpeg


こちらも基礎デッサン。形だけでなく、艶や反射など金属特有の質感を表現するための練習です。


IMG_7404.jpeg


こちらは、鉛筆を塗り込んで空を描いている生徒さん。これは鉛筆画と言えそうです。

「デッサン」の語源はフランス語で「素描」「下絵」などですから、どうやらデッサンには作品の前段階の“準備“という意味合いがあるようです目

基礎デッサンは誰もが通る道ですが、そこから一歩踏み込んで、お手持ちの鉛筆でデッサンを越えた「鉛筆画」に挑戦してみるのも楽しいかもしれません。


posted by 月島アートスクール at 11:13 | 日記
2024年06月15日

おとなクラス

パンパステル第二弾。
パンパステルで描くとそれぞれの輪郭にこだわらずに
陰影で描くことが出来ます。
その結果、ブーケや花器の回り込む空間がしつかり描けています。
IMG_7391.jpeg


こちらは建築写真の模写です。
パステルで丁寧に空のグラデーションを作り、手前の建造物を引き立て、
力強く仕上がりました。IMG_7402.jpeg

始めての水彩画。
デッサンを3枚描き、透明水彩に挑戦。
画材に慣れて、どんどん描き込んでいけると良いと思います。IMG_7401.jpeg
posted by 月島アートスクール at 13:18 | 日記
最近の記事