近頃はSNSなどの普及で、ご自身の作品をネット上に公開する方も増えているようですね

特に途中経過を逐一公開して、それをモチベーションに頑張る!という方も多いとか。
そんな時に使われるハッシュタグが #WIP (Work In Process)です

制作途中という意味ですが、確かにまだ途中ですとわざわざ断りを入れるより気軽でよさそうですね

また、作品を写真に撮って、画面を通して冷静に見られることも良い所かと思います。
それでは、今回は教室の生徒さんのWIPを拝見させていただきましょう

美しい梅林の水彩画です。
それほど大きくない画面の中に、とても緻密に春先の情景が描写されていますね

残された右下の空間には何が描かれるのか?この先が楽しみな作品です。
茜色に照らされた都心のビル群。こちらはパステル画、既に完成も近そうです。
以前から取り組んできた空の表現にプラスして、シルエットの都市というのも
よくマッチしていて非常にドラマチックです

こちらの生徒さんは教室の窓からの景色を描いています。
彩色前の段階ですが、刻々と変わる光や状況の中でもしっかり完成イメージを持てているようです。
手前に窓枠が入っている事で、一般的な風景画ともまた違った作品になりそうですね

赤と黄色のチューリップを水彩画で。
鮮やかな緑も含めてモチーフの固有色を絵の中で上手く使っていますが、
やはり背景に入れた水色がこの絵の軽やかさを生み出していますね
よく合っています。

さてさて、この調子で完成までがんばりましょ〜
